お墓の価格や相場はどのように決まる!?

お墓の価格はこのように決まる!
お墓を建てる場合、まず墓地を用意し、それからお墓を建てます。
お墓の価格の目安としては、一般的に70万円~250万円程が相場となります。ただし、お客様のご要望(お墓を建てる場所・土地の広さ・石種・墓石以外の部材)によって、価格は大きく変化します。
お客様一人ひとりでケースが違うので、お客様の状況やご要望に合わせて、毎回お見積もりをさせていただいております。
髙瀬石材店ではお見積もりだけでも喜んで承らせていただいておりますので、ご相談などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
1.「お墓の広さ」による価格の違い
お墓の値段の基準となるのは、第一に墓所の広さです。
なぜ、墓所の広さによって値段が変わるかというと、お墓の基礎工事が大きく関わってきます。
お墓の建立は、家を建てる時と同様に地盤をきちんとつくる必要があり、その地盤の広さ、外柵の広さによって価格が異なってくるのです。
2.「お墓を建てる場所」による価格の違い
全く同じお墓を作る場合でも建立する場所によって費用が変わります。
(例)
・山間部に建立する場合
→石材などを搬入するための通路の確保が必要になることがあるため費用が掛かることがある。・区画整理されている場所に建立する場合
→機材・部材の運搬が比較的行いやすく、工事に必要な「作業用水」も確保できる環境にあるため追加費用は発生しにくい。
上記のことから、たとえ全く同じお墓だとしても、場所によって価格が変わるということになるのです。
3.「お墓に使用する石」による価格の違い
お墓を作る原料である石材の価格が違えば、比例してお墓の価格は変わります。
石の価格は様々ですが「高い石が必ずしも良い石」とは限りません。一例に人気があるため、石に高価な値段がついてる場合もあります。
一般的に良い石とは、経年変化の少ない石(水を吸わなくて硬い石)とされています。
しかし、お墓参り、お手入れと一生付き合っていく墓石になるため、お客様から見た石への第一印象で選ぶことをオススメしています。
最近ではお墓の形やデザインがとても豊富になってきています。
・和型(昔ながらの日本のお墓)
・洋型(外国のお墓のイメージ)
・オリジナル(オーダーメイド)
※宗教や墓地の場所によって規制される場合があります。
上記の中でも様々なタイプに分かれておりお墓の種類は年々増え続けています。その中で、お墓を選ぶ際にはご家族様が足を運びたくなるようなお墓をご選定していただけたらと思います。
髙瀬石材店ではお客様の想いを第一にお墓のご選定をお手伝いさせていただいております。御足労をおかけする形にはなりますが、実際に沢山のお墓をご覧いただくことも可能でございますので何卒お申し付けくださいませ。
4.石の「大きさ」や「デザイン」による価格の違い
墓石の値段の要素として「墓石のサイズ」「デザイン性」によって価格は比例します。
また、墓石のサイズによる料金は完成品でなく、石を削り出す前のブロックの大きさによって決定するという点もご配慮いただき石のサイズ選定をお願いしております。
髙瀬石材店では…
お客様のご希望に沿った上で、ご満足いただける値段と一生のお付き合いを見据えたお墓づくりに勤めさせていただきます。
お見積もりだけでも構いませんので是非お気軽にご相談いただけたらと思います。
これからも髙瀬石材店をよろしくお願いいたします。
※髙瀬石材店では、決して強引な売り込みやしつこい電話営業などいたしませんのでご安心くださいませ。
この記事へのコメントはありません。